最近〇〇Payラッシュですが、遂に大手キャリアのauもaupayのサービスを始めました。
〇〇Pay、どれが自分にピッタリなのか迷っている方や、折角なら自分が使用しているキャリアにまとめたい方には新たな選択肢の登場です。
auと言えばショッピングモールwowmaも展開しているので、これは見逃せない決済サービスの一つになりそうです。
そこで今回は、aupayはお得なの?いつからどこで使えるの?pay payみたいにポイント還元祭りはある?というテーマで調べてみました。
auがaupayサービスを開始
新たにQRコード決済に登場したaupayは、大手キャリアauが提供を発表したキャッシュレス決済を可能にするアプリの一つです。
キャッシュレス決済の流れに乗りたいけれども、お金のやり取りとなるとアプリを提供している会社のイメージが分かりやすいサービスがいいと考える方には手堅いアプリと言えます。
aupayは2019年4月9日スタート
aupayのサービスは、2019年4月9日からスタートします。
まずはauwalletアプリをダウンロードして、サービス開始に備えます。
aupayの還元祭りは10%の増額
すでにホームページではカウントダウンが始まっている「つかえる!たまる!キャンペーン」が目玉です。
「つかえる!たまる!キャンペーン」は、au Walletポイントをau Wallet残高にチャージすれば10%増額になるというもの。
対象チャージ総額が100億円に達した時点でキャンペーンは終了します。
キャンペーン開始日
2019年4月15日(月)10:00~2019年4月30日(火)20:00まで
なお、対象期間中に総額100億円に到達した時点で終了します。
総額100億円といえばpaypayの還元祭りを思い出しますが、aupayもpaypay並みの速さでキャンペーンが終了してしまうのかも注目です。
aupayのお得は三太郎の日
auのCMキャラクターである三太郎、今ではすっかりおなじみになりましたが、auのユーザーが得する三太郎の日はご存知ですか。
3月はユニクロ風自虐CMが面白かった三太郎の日ですが、au payが提供されるにあたって、三太郎の日はau payで支払をすると最大20%のポイント付与が受けられます。
・ポイント付与をお得にする条件
1.auスマートパスプレミアム会員(月額499円)の場合
auスマートパスプレミアム会員で毎月3日13日23日にau payを利用して買い物をすると、200円ごとに40ポイントの付与が受けられます。
なお、付与ポイントの上限は月間合計5,000ポイントと決まっています。
2.au STAR会員の場合
auスマートパスプレミアム会員で毎月3日13日23日にau payを利用して買い物をすると、200円ごとに10ポイントの付与が受けられます。
三太郎の日のポイントアップキャンペーンの終了日は未定となっています。
aupayの使い方
お得が漂うaupay、使うにはどうしたらいいのか調べてみたところ、今のところはauユーザーのみが使用できる状況になっています。
aupayはau Walletアプリから使用できるサービスですが、au WalletアプリはGoogleのアプリストアからは入手できないのです。
aupayアプリの入手方法
aupayを使用するにはau Walletアプリが必要です。
そのau Walletアプリは、au Marcketというauの独自サービスからダウウンロードできる様になっています。
利用料金はクレカでもプリペイドでも支払い可能
気になる利用料金の決済方法は、クレジットカードまたはプリペイドカード形式で選べます。
クレジットにするかプリペイドにするかは、自分の使い勝手の良さで決められます。
なお、2つの支払いの違いは以下になります。
・クレジットカードにした場合
au Walletポイントへ残高をチャージした支払は後払い、200円ごとに2ポイントたまります。
・プリペイドにした場合
au Walletポイントを残高にチャージした支払は前払い、200円ごとに1ポイントたまります。
予算計画が苦手な方は、プリペイドでまずは慣れていくのもおすすめです。
現在、aupayに先行して大手キャリアはドコモのd払いがあります。
d払いがクレジットカードと電話料金合算払いなど後払いがベースになってくることに対し、aupayはプリペイド=前払いが利用できるという点が異なってきます。
お得なauスマートパスプレミアム会員
三太郎の日にポイント付与率の良いauスマートパスプレミアム会員ですが、月額499円するという事は三太郎の日のポイント付与率以外の特典にも期待したい金額です。
では、実際にどんな特典が受けられるかは以下のものになります。
・月~金まで日替わり特典が受けられる
・様々なお店で使えるクーポンや無料引き換え券がある
・会員限定のプレゼントがある
・人気雑誌の読み放題
・映画を割引価格で観られる
・データ復旧サポートがある
・修理代金を最大11,800円4年間で4回までサポートしてもらえる
・ウィルスバスターを使用できる
aupayはまだauユーザー以外は使用できないサービスですが、楽天とも連携するため注目のキャッシュレス決済アプリと言えます。
aupayはお得なの?いつからどこで使えるの?paypayみたいにポイント還元祭りはある?というテーマで調べてみましたが、お得な日があり、使える日はもう間近です。
これからもaupayに注目していきましょう。