お笑い芸人の「ブルゾンちえみ」さんが、本日17日に放送されるミュージックステーション(略して、Mステ)に歌手として出演します。
今でこそキレの良いお笑いで人気のブルゾンちえみさんですが、元々は歌手として芸能界に入ろうと希望していたのでした。
元々志望していた歌手という道を歩めることを、素直にブルゾンちえみさんは喜んでいます。
お笑い芸人から歌手で成功した事例は、最近では映画「翔んで埼玉」で歌われているはなわさんですが、お笑い芸人から歌手として成功した人物はどのような方がいらっしゃるのでしょうか?
今回は、ブルゾンちえみさんのMステに歌手として出演することから、はなわさん等、お笑い芸人から歌手で成功した事例について調査しました。
ブルゾンちえみとは
ブルゾンちえみさんはワタナベエンターテイメントに所属しているお笑い芸人です。
ついに始まった、平成最後の1カ月。今だから言えること、伝えられなかった思い、「#平成最後の主張」で投稿してみませんか? TikTokは、皆さんの「主張」を応援します❗
TikTokアプリで動画投稿してくれた方には、総額500万円分の景品をゲットするチャンスも😎#TikTokJapan #ティックトック pic.twitter.com/zcexeXfPD1— TikTok Japan【公式】ティックトック (@tiktok_japan) 2019年3月31日
1990年8月3日生まれの28歳であり、岡山県出身です。
所属している事務所の「コージ」さんと「ダイキ」さんによるユニット「ブリリアン」とのユニットで、「ブルゾンちえみ with B」との名で活動していることもあります。
2016にデビューし、そのキレのある芸風や「ぐるナイ!」や「R−1ぐらんぷり」などの活躍により人気を集めています。
ブルゾンちえみは元々は歌手志望
ブルゾンちえみさんは小学生時代からムードメーカーであり、小学校の頃には同級生とお笑いコンビを組んで周りを盛り上げていたほどでした。
しかし本人は最初は歌手志望であり、大阪の音楽専門学校を卒業して、歌手へのデビューを目指していました。
所属するワタナベエンターテイメントのタレント養成学校へ行く時、最初は歌手として受講する予定でしたが、タレントの方が向いていると勧められ、バラエティタレントコースを受講したのでした。
ブルゾンちえみがMステで歌う曲
今回、ブルゾンちえみさんがMステで歌うのは、ブルゾンさんが作詞したデビューソングである「#Enjoy Your Life」です。
3月27日に配信を開始しており、また3月5・6日に行われたブルゾンさんの初単独ライブで既に新ネタと共に披露されています。
バックダンサーは「with B」であるブリリアンの2人であり、コミカルなダンスを披露します。
ブルゾンちえみが出演するMステの内容
明日よる8時からはMステ!#Mステ#今週のMステ気になる人RT pic.twitter.com/97gEUPT4sL
— music station (@Mst_com) 2019年5月16日
今回のミュージックステーションのテーマは「ダンススペシャル」であり、[ALEXANDROS]・ 亀梨和也・西川貴教・ブルゾンちえみ・May J. duet with デーモン閣下・ラストアイドルが出演予定の豪華な番組となっています。
ブルゾンちえみさん以外のお笑い芸人から歌手として成功した事例
今回、ブルゾンさんはお笑い芸人から歌手としてデビューしたのですが、他にも同じように歌手としても成功したお笑い芸人の方達は沢山います。
ここで、有名な方々を紹介します。
ブルゾンちえみ以外にお笑い芸人から歌手として成功した「はなわ」
まずは、「はなわ」さんです。
出身地である「佐賀県」をモチーフとしたベース弾き語りを行った方で有名ですね。
この「佐賀県」を面白おかしく歌ったコミックソングを、2003年にシングル「佐賀県」として出してます。
はなわさん自身の人気もあり、オリコン初登場9位、総売り上げ枚数25万枚の記録を叩きだしました。
その年の紅白歌合戦に歌手として参戦し、、お笑いコンビ「テツandトモ」と合同で「なんでだろう佐賀県ヴァージョン」を歌っています。
ブルゾンちえみ以外にお笑い芸人から歌手として成功した「くず」
雨上がり決死隊の宮迫博之さんと、DonDokoDonの山口智充さんのユニットから結成された「くず」も有名ですね。
フジテレビのバラエティ番組「ワンナイR&R」のコントで、牢獄に入れられた不良二人という設定であり、人気デュオ「ゆず」からその名前がとられています。
最初はコントの領域を出るものではなかったのかもしれませんが、二人の実力は思っている以上に高く、2001年に「ムーンライト」でCDデビューを果たし、フジテレビの人気音楽情報番組であった「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」に出演します。
2002年には記念ライブも行い、その人気はさらに高まり、ついには他局であるミュージックステーションに出演し、また年末に行われた「ミュージックステーションスーパーライブ2002」にも出演しています。
ブルゾンちえみ以外にお笑い芸人から歌手として成功した「ダウンタウン」
また、大物お笑いコンビである「ダウンタウン」も歌を出しています。

ダウンタウンの冠番組であった「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」に大物音楽プロデューサーである小室哲哉さんがゲストとして出演した時に、浜田さんと意気投合し、バンド「H Jungle with T」を結成します。
そのファーストシングルである「WOW WAR TONIGHT?時には起こせよムーヴメント?」は累計売り上げ213.5万枚という恐ろしい数字です。
ブルゾンちえみ以外にお笑い芸人から歌手として成功した「ウッチャンナンチャン」
またウッチャンナンチャンも歌を出しています。
2000年辺りに放送していたバラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」の企画から、内村光良さんとウド鈴木さんと千秋さんによる「ポケットビスケッツ」、南原清隆さんと天野ひろゆきさんとビビアン・スーさんによる「ブラックビスケッツ」の二つのバンドが生まれています。
この両バンドの対決を軸に企画はどんどん進行し、思っている以上に高かった千秋さんとビビアンさんの歌唱力も相まって、オリコン上位や日本武道館でのライブにまで発展していきます。
ブルゾンちえみ以外にお笑い芸人から歌手として成功した「とんねるず」
お笑い芸人の歌手として成功した事例で最大なものは、やはりお笑いコンビ「とんねるず」でしょう。
「がじゃいも」「ガラガラヘビがやってくる」などのコミックソングから「情けねえ」「一番偉い人へ」など、シリアスな曲までシングルとしては84曲を歌い上げています。
どれも凄まじい人気を誇り、「日本歌謡大賞」を初め様々な賞を受賞し、また紅白歌合戦にも出場しています。
また、冠番組である「とんねるずのみなさまのおかげです」の裏方スタッフを集めて結成したバンド「野猿」や、企画から生まれたバンド「矢島美容室」も爆発的な人気を誇り、音楽に対しての才能や素質も一際大きかった、と言えます。
ブルゾンちえみ、歌手として歩みだす
お笑い芸人は、その見た目や言動とは裏腹に、時代や世相に対して繊細であり、その中で自分なりの笑いや流れを作り出すことに長けているプロです。
お笑い芸人として活躍しているブルゾンさんもまた、曲に込められた内容は、その時代の人々の心を強く打つものであるのでしょうね。
今後もブルゾンちえみさんの活動に注目ですね。
今回は、ブルゾンちえみさんのミュージックステーション出演や、お笑い芸人から歌手として成功した事例についてまとめました。
歌手関連記事
2019年4月22日の『ザ・テレビジョン』によると、LINAさんがライザップに挑戦しウエストを引き締めることに成功したとの事です。 LINAさんはダンスグループ『MAX(マックス)』のメンバー。 30歳をすぎた頃から徐々に太りや[…]
毎週金曜日、20:00~テレビ朝日系で放送されるミュージックステーション(通称Mステ)。 桜も咲き始め、卒業シーズンとなりました。 この季節になると、耳にするのが卒業ソング!皆さんの耳にも残っている思い出の卒業ソングがあるのではない[…]
2019年4月22日。シンガー・ソングライターの岡村孝子さんが急性白血病と診断されたことを公表しました。 そのため予定していたコンサートなどを取りやめ長期療養に入るそうです。 大変ショッキングなニュースですが、急性白血病とはそも[…]