2019年5月1日、令和元年となったその日に日本のパンクロックの巨匠、遠藤ミチロウさんの死去が公式ツイッターで明かされました。
享年68歳でした。過激なパフォーマンスで知られた遠藤ミチロウさんですが、その素顔はとても物静かで優しい人物だったそうです。
近年では東日本大震災で発生した福島第一原発事故により被災した福島の復興支援に尽力していました。
【遠藤ミチロウオフィスより】
遠藤ミチロウは、昨年より膵臓癌を患い闘病を続けてまいりましたが、2019年4月25日に都内の病院にて永眠いたしました。
葬儀は本人の意向により近親者のみで執り行いました。後日、音楽葬を行う予定です。
生前のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げます。
— エンドウ ミチロウ (@michiro60) 2019年4月30日
そこで今回は遠藤ミチロウさんについて調査し、死因や生前のプロフィール、過激なパフォーマンスについてまとめてみました。
遠藤ミチロウのプロフィール
まずは遠藤ミチロウさんのプロフィールから見ることにしましょう。
・遠藤 ミチロウ(えんどう ミチロウ)

出生名:遠藤 道郎
別 名:ミチロウ
生 誕:1950年11月15日
出身地:福島県二本松市
死 没:2019年4月25日(68歳没)
学 歴:山形大学人文学部卒業
ジャンル:パンク・ロック
職 業:シンガーソングライター
担当楽器:ボーカル、ギター
活動期間:1972年 – 2018年
レーベル:北極バクテリア
遠藤 ミチロウ(えんどう ミチロウ)さんはロックミュージシャンです。
本名は遠藤 道郎(読み同じ)。
福島県二本松市の出身で、1980年代から1990年代に活動していたパンク・ロックバンド、『ザ・スターリン』の結成者でありヴォーカリストです。
『ザ・スターリン』解散以降はソロ、アコースティックバンドで活動し、還暦を越えても精力的にライブ活動を行っていました。
遠藤ミチロウが結成したザ・スターリンとは
遠藤ミチロウさんが結成した『ザ・スターリン』についても見ておきましょう。
ザ・スターリン
『ザ・スターリン (THE STALIN)』 は、日本のパンク・ロックバンドです。
ボーカルの遠藤ミチロウを中心に1979年に結成されたバンド、『自閉体』を母体として1980年結成されました。
同年9月5日にファーストシングルをインディーズレーベルからリリースしました。
その後1982年にアルバム『STOP JAP』で徳間音楽工業よりメジャーデビューを果たします。
3枚のアルバムをリリースした後に1985年解散。
その後もビデオのみをリリースするというコンセプトの『ビデオスターリン』や、定冠詞の付かない『スターリン』というバンド名で復活しています。
バンド名の由来はソビエト連邦の独裁者、ヨシフ・スターリンからとっています。
遠藤ミチロウさんは「世界で最も嫌われている男の名前をつけたらすぐに覚えてもらえる」「外国(東ヨーロッパ)に行くつもりだった」という理由からつけたそうです。
遠藤ミチロウの過激なパフォーマンスとその影響
遠藤ミチロウさんといえばステージ上での過激なパフォーマンスが有名です。
そのステージはなんでもありのステージでした。
このため東京のライブハウス「屋根裏」を破壊し出入り禁止になったことや、とある高校の文化祭でゲリラ的にライブを行った時に、遠藤ミチロウさんが逮捕された事もあります。
1982年8月2日に神戸国際会館で行われたライブでは、興奮した観客と遠藤ミチロウさんが喧嘩になってしまい、ボーカル不在のまま演奏だけが続けられました。
それでは収まらずに鉄パイプなどを持った観客によって、P.A設備などが破壊される事態になります。
この事件がきっかけとなり全国ホール協会のブラックリストに載ってしまい、あらゆるコンサート会場でのライブ開催が困難となってしまいました。
遠藤ミチロウの死因は?
遠藤ミチロウさんは2018年8月中旬に体調不良を訴えます。
医師の診察を受けた遠藤ミチロウさんは、入院及び検査が必要であると診断されました。
そして、その後の精密検査で、膵臓がんであることが判明します。
2018年10月22日に手術が行われ、闘病生活に入りましたが、2019年4月25日に永眠しました。
なお葬儀は本人の希望で近親者のみで執り行われました。後日、音楽葬の実施が予定されています。
遠藤ミチロウの死去と音楽界から悼む声
遠藤ミチロウさんの死去が伝えられると音楽界からは悼む声が上がっています。
ミチロウさん
あなたは本当にカッコよかった。
そして、本当に優しかった。
俺はスターリンのベースだった事、ずっと自慢するよ。 pic.twitter.com/vktRORPzaE— KenKen (@kenken_RIZE) 2019年4月30日
ミチロウさんのライブは何十年経ってもまだ自分の血液の中に痕跡として残っている気がしてます。ありがとうございました。 https://t.co/5i9XEr02fU
— 田島貴男 Original Love (@tajima_takao) 2019年4月30日
ミチロウさん「スターリンのジャケットに僕の名前も出てるんです(当時出したライブ盤にそのライブに来たお客さん全員の名前が載った)」と言ったら嬉しそうに「探してみようっと!」と。パスカルズでは一緒にセッション、僕のパーカッションにも触ってくれた。あちらでも表で激しく、裏で優しい笑顔で。
— 石川浩司 (@ishikawakoji) 2019年4月30日
なんてことだ。ニューエストモデルの頃から、いつも気にかけてもらってた。ちょっと言葉がない。復活することを完全に信じてた。悲しい。ミチロウさん、お疲れさまでした。ゆっくり休んでください。 https://t.co/NnL23lQ2Zy
— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 2019年4月30日
ミチロウさんはぼくと同い年です。何度かお会いして一緒にお仕事もしましたが、そんなときはいつも、同じ学年なんだなあと感じたものでした。もうずっと前のことですが。お話をするときのミチロウさんは、ライヴの時とは違い、ほんとうに穏やかで繊細な方でした。さよなら、ミチロウさん。 https://t.co/casRNJP4bs
— 高橋源一郎 (@takagengen) 2019年4月30日
ミチロウさん、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
涙が止まりません。
歌ってる時の背中、一生忘れません。 https://t.co/kRzymi0vwW— 三宅弘城 (@miyasekken) 2019年4月30日
遠藤ミチロウは昭和に生き平成に散る
以上、遠藤ミチロウさんの死去とその軌跡について見てきたまとめです。
・遠藤ミチロウさんは日本のパンクロックの巨匠
・『ザ・スターリン』のバンド名の由来はソビエト連邦の独裁者、ヨシフ・スターリンから
・バンド命名の理由は「世界で最も嫌われている男の名前をつけたらすぐに覚えてもらえる」から
・遠藤ミチロウさんは過激なステージパフォーマンスで有名
・興奮した観客によってP.A設備などが破壊される
・遠藤ミチロウさんの死因は膵臓がん
・遠藤ミチロウさんの死去に音楽界からは悼む声
ステージ上の過激なパフォーマンスとは裏腹に、普段はとても物静かで穏やかな方でした。
昭和から平成にかけて活躍され、令和を見ることなく死去した遠藤ミチロウさん。
以上、過激なことで知られるステージパフォーマンスや、遠藤ミチロウさんのプロフィールについてのまとめでした。
死去関連記事
本日4月24日、陸上の女子長距離の指導者・監督として有名な小出義雄さんが死去されました。 先月3月を持って指導者を引退したばかりであり、その後をゆったりと幸せに送って欲しいと願っていただけに、誰もがその訃報を悲しんでいます。 高[…]
漫画「ルパン三世」の原作者のモンキー・パンチさん(本名・加藤一彦=かとう・かずひこ)が4月11日午前7時26分、肺炎のため死去しました。 4月17日、モンキー・パンチさん公式サイトから発表されました。 日本テレビは17日、肺炎が原因[…]
ノートルダム寺院はパリ中心部にある世界文化遺産です。 そのノートルダム寺院で、15日午後7時(日本時間16日午前2時)ごろ大火災が発生しました。 屋根や有名な尖塔が燃え落ちるなど甚大な被害が出ました。 仏メディアによると、[…]