来春から放送が決定している「半沢直樹」の続編のドラマですが、年末年始に特別編が放送されるとの報道があり話題となっています。
この報道の信憑性はどれほどなのでしょうか。
また、2013年に放送された「半沢直樹」は平成のテレビドラマを代表するほどの人気となりました。
しかし、流石に6年前ということもあり、内容について少しうろ覚えの方もいらっしゃるかもしれません。
来春に続編が放送されるにあたり、前回の放送の内容を改めて振り返ることも楽しく見るには大事なことと言えるでしょう。
今回は、半沢直樹のSP版が年末年始に放送されるという報道やその信憑性、前回の半沢直樹のあらすじや視聴率、続編の内容についてまとめました。
ドラマ「半沢直樹」とはバンカーの熱いドラマ
「半沢直樹」は、2013年にTBS系列で放送されたドラマです。
小説家である池井戸潤さんの「半沢直樹」シリーズが原作です。
銀行を舞台とした内容であり、一般的には「経済ドラマ」と呼ばれるジャンルです。

当初は視聴率の望めない作品ではないかとの懸念もありました。
しかし、熱血漢の主人公と冷酷な悪役そして勧善懲悪という分かりやすい展開が好評を呼び、予想を上回る支持を受けています。
ドラマ「半沢直樹」のあらすじ
ドラマ「半沢直樹」の主人公である半沢直樹は、世界第三位のメガバンクである東京中央銀行に務めるバンカーです。
曲がったことが嫌いな熱血漢であり、自身の父親が銀行から融資を引き揚げられたことにより自ら生涯に幕を閉じたという過去がありました。
この事から、自らの手で銀行を変えたいとする悲願を抱いています。
部下からの信頼が厚い中間管理職ですが、上層部の派閥争いに巻き込まれることにより、難しい案件に直面せざるを得なくなります。
◯西大阪スチールへの5億融資並びに粉飾
◯伊勢島ホテルへの200億円融資並びに巨額損失
様々な高いハードルが敷かれながらも諦めずに粘り強く事にあたり、周囲の人間を味方につけながらその事件の首謀者を追い詰めていくストーリーとなります。
ドラマ「半沢直樹」の視聴率
回を追うごとに視聴率は右肩上がりを記録しており、最終回では42.2%、瞬間最高視聴率は46.7%という記録を叩きだしています。
平成ドラマではまさしく歴代1位の視聴率であり、平成を代表する大ヒットドラマと言えます。
半沢直樹ロスジェネ、イカロス映像化もくっっっっそ楽しみですけど、れいh…ゲフンゲフン…白井亜希子役まじで気になるとりあえず受験しのいでできれば笑って見たいわ。#半沢直樹#半沢直樹2 pic.twitter.com/5lcsBUmwIQ
— ioなずん (@iO_OrZ_Zun) 2019年10月15日
またこのドラマのセリフである「倍返しだ!」は世間に広く受け入れられ、その年の流行語大賞を受賞することになります。
半沢直樹SP版が年末年始に放送のニュース
来春「半沢直樹」の続編が放送されることが決定していますが、17日に一部メディアが報道した所によると今年の年末年始に「半沢直樹SP版」が放送されるとのことです。
2020年4月に7年ぶりに続編が放送される予定のドラマ『半沢直樹』(TBS系)。半沢との再会まで半年以上あるが、その“待ち時間”が短縮されるかもしれない。
年末年始に『半沢直樹』のスペシャルドラマが放送されるようなんです。
まだ企画段階ですが、内部関係者によれば前作の総集編というより、続編のプロローグ的な内容になる可能性が高いそうです。
2020年は各局、スペシャルドラマに力を入れています。フジテレビは新春に木村拓哉さん主演の『教場』を放送しますし、テレビ朝日はアメリカの大ヒットドラマ『24』の日本版の制作が決まっています。他局の勢いを考えると、TBSとしては年末年始から『半沢直樹』でスタートダッシュを図りたいところでしょう
引用元:ライブドアニュース(https://news.livedoor.com/article/detail/17244340/)
半沢直樹SP版が年末年始に放送のニュースの信憑性
前作の「半沢直樹」は2013年に放送されたドラマであり、来春放送される続編は7年ぶりとなります。
人気ドラマの続編を放送する前に前作の全編を再放送で流したり特別編を放送することで、そのドラマに対する熱気や馴染みを再度視聴者に思い出してもらう放送は最近ではお決まりとも言えます。
来春の「半沢直樹」の続編の放送にあたり、TBS側としてもどこかでその機会を狙っていたことはまず間違いないと考えられます。
そしてその機会を一年の締めくくりと始まりという特別な雰囲気に包まれる年末年始に求めたというのは、想像に難くないことであると言えます。
年末年始に「半沢直樹」の特別編が放送されるというのは自然な流れであり、信憑性は高いと言えると思われます。
半沢直樹の続編のドラマが来春に放送
今年の5月下旬に、「半沢直樹」の続編が2020年4月から放送されることが発表されています。
平成の大ヒットドラマが令和の時代に蘇るということで、制作陣は意欲を燃やしており、またファンの期待も集まってきています。
前作に引き続き、主役である半沢直樹を務めるのは堺雅人さんですが、それ以外の役者に関してはその時には決定していませんでした。
現在でも明らかにはされていませんが、前作で半沢直樹の周辺人物を演じる以下のキャスティングはまず続行するのではないか、と噂されています。
◯及川光博(同期)
◯香川照之(上司)
また年末年始のSP版で、このシリーズに出演する大物俳優が登場するのではないかとも言われており、そちらの方でも期待が高まります。
半沢直樹の続編のドラマの内容
続編の放送では原作の半沢直樹シリーズの「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が基となることが明らかとなっています。
ロスジェネの逆襲は半沢の出向先である東京セントラル証券を舞台とした作品です。
バブル世代の半沢とロスジェネ世代である森山の2人が共闘することによって、東京セントラル証券の中に潜む敵に対して挑むストーリーとなっています。
この東京セントラル証券でも半沢は敵の陰謀を突き止め「倍返し」できるのか、今から注目が集まります。
年末年始のSP版と来春放送の半沢直樹に注目
原作者の池井戸潤さんは半沢直樹以外にも、下町ロケットや陸王、ルーズヴェルト・ゲームやノーサイド・ゲームなど様々な小説がテレビドラマ化し、好評を博しています。
そのような中で、半沢直樹はそれらに負けない存在感を改めてアピールすることができるのか、今から注目が集まります。
今回は、半沢直樹のSP版が年末年始に放送されるというニュースやその信憑性、前回の半沢直樹のあらすじや視聴率、続編の内容についてまとめました。
半沢直樹関連記事
「昆活しようぜ!」。 おもしろいキャッチフレーズとももに、オフィシャルサポーターであり、昆虫愛に溢れるテレビ番組「昆虫すごいぜ」で昆虫につてい熱く語る香川照之さんがマイスターを務める特別展「昆虫」が、今年も開催されます。 昆虫に[…]
「やられたらやり返す、倍返しだ!!」のキャッチコピーで、日本をとりこにした伝説のテレビドラマである「半沢直樹」の続編制作が決定したことが話題となっています。 6年前に受けたあの感動をもう一度見ることができる、とファンも大盛り上がりを見[…]
女優の竹内結子さんが再婚した事を2月27日に発表されました。 お相手は同じ所属事務所の後輩で、俳優の中林大樹さんです。 竹内結子さんと、中林大樹さんは連名でコメントを発表しています。 コメントの内容からは、同じ所属事務所の先輩後輩[…]