ボカロPであり人気ロックバンド、ヒトリエのボーカル・ギターである、ヒトリエのwowakaさんが2019年4月5日に急性心不全で死亡されました。
急性心不全とはどういった病気なのでしょうか。
また、ボカロPとは何なのか。
そこで今回は、ヒトリエのWowakaさんについてや、死亡の原因となった急性心不全、またボカロPについてまとめました。
ヒトリエのwowakaとはどんな人なのか?
https://t.co/sFOpGRbUPU pic.twitter.com/EnT78ZaviP
— wowaka (@wowaka) February 11, 2018
本名 : 不明
生年月日 : 1987年11月4日(2019年4月5日に、31歳で亡くなられます。)
身長 : 158cm
出身校 : 東京大学
中学生の頃にロックバンドに興味を持ち始め、自身もギターを始めます。
高校、大学ではバンド活動もし、また、大学では作曲もしはじめます。
2008年、大学3年生の頃にボーカロイドを知り、衝撃を受け、2009年に自身もボーカロイドPとして活動を始め、ニコニコ動画で一躍人気になります。
ボーカロイドキャラクターは主に初音ミクを使用しました。
ボーカロイドP時代は現実逃避Pの名でも知られていました。
名前の由来は、デビュー作でのコメント「現実逃避って、いいよね!」というところから来ています。
しかしその後「wowaka」名義に統一すると公言。
中毒性のある曲や歌詞で、コアなファンが多く、また、他のボーカロイドプロデューサーにも大きな影響を与えています。
人気曲には「ローリンガール」や「裏表ラバーズ」「とおせんぼ」等があります。
Wowakaはヒトリエのボーカル・ギターである
ヒトリエとは、2011年からwowakaさんを中心に活動を開始した日本のロックバンドです。
NEWアルバム『HOWLS』より
『SLEEPWALK』のMusic Video(Full)をYouTubeで公開しました。https://t.co/U81H5s38xM#ヒトリエ#HOWLS pic.twitter.com/iHKCzcRpjZ— ヒトリエ (@hitorieJP) March 8, 2019
ニコニコ動画初のアーティストの中でもとくに大きな支持を得ています。
メンバーは、
ボーカル・ギター担当の wowaka
ボーカル・ギターでありながら、ボカロPでもある。
ギター・コーラス担当の シノダ
別バンドでもギタリストとして活動。
ベース担当の イガラシ
他バンドでも過去に活動あり。
ドラムス担当の ゆーまお
2009年後半からボーカロイドにはまる。
の、4人で活動していました。
4人ともが、個々にそれぞれネットで活躍してきた人で、インターネットを通じて知り合い集まっています。
もともと「ひとりアトリエ」というバンド名で活動していましたが、2012年にシノダさんが加入し、「ヒトリエ」に名を変えました。
WowakaはボカロP(ボーカロイドプロデューサー)である。
ボーカルとアンドロイドを合わせたボーカロイドの略で、2chや5chを中心に人気のジャンルです。
また、ボカロPのPはプロデューサーで、ボーカロイドを使って楽曲を制作する人のことを言います。
ボーカロイドとは、ピアノ等の楽器の製造でも知られるヤマハが開発した音声合成技術、またその応用製品の総称で、音やリズムなどメロディーと歌詞を入れるだけで、人の声から作られたデータベースを元にアンドロイドのキャラクターが歌うという、音楽ソフトのことです。
今や歌手として大ヒット曲を連発している米津玄師さんも過去に、ボカロPとして「ハチ」という名義で活動していて、wowakaさんから影響を受けています。
wowakaの死について
4月6日の京都ライブ公演、7日の岡山ライブ公演が、「メンバーの諸事情」という理由で中止が発表されていました。
また、それまで毎日欠かさず投稿していた、ヒトリエのメンバーであるイガラシさんの一言コーナーの更新が止まったことで、イガラシさんに何かあったのかという心配もありました。
現在もwowakaさんのインスタの最期の投稿には、たくさんのファンの方からの、「ご冥福をお祈りします」というコメントが寄せられています。
2018年11月28日にヒトリエの4th.シングルとなる「ポラリス」がリリース。テレビアニメ「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」のエンディングテーマにもなっていたのですが、残念ながら、こちらが最期のCDとなってしまいました。
Wowakaさんが死亡された原因である急性心不全とは?
心不全とは、心臓のポンプ機能が弱っている、低下していることで、うまく血液循環ができなくなったり、さまざまな症状が現れる状態のことをいいます。
心不全には慢性心不全と急性心不全があるのですが、慢性心不全は、 徐々にポンプ機能が低下していくのに対して、急性心不全は、短期間に急激にポンプ機能が低下します。
心不全の原因と症状
原因
原因として多いのは、風邪やストレス、過労がきっかけです。
症状
激しい呼吸困難や咳き込み、動悸、冷や汗、顔面蒼白などがあり、またひどい場合は意識障害をも起こします。
慢性の場合、原因となる病気の治療をしたり、生活改善や薬物療法といった方法がとれるのですが、急性の場合は万全の態勢のもと、救命措置が最優先となり、早急に治療が必要になります。
ヒトリエのボーカル・ギターであるwowakaさんのご冥福をお祈りします
たくさんの方や音楽界に多大な影響を与えながらも、31歳という若さで、急性心不全で死亡されてしまったヒトリエのwowakaさん。
ボカロPとして、またヒトリエのwowakaとして作られた名曲や、wowakaさんという存在はこれからもたくさんの方の心に残り語り継がれると思います。
本当に、心からご冥福をお祈り申し上げます。