フィギュアスケート日本代表として活躍している本田真凛さんと田中刑事さんですが、カナダで行われた大会を目前にして交通事故に遭ってしまったことが判明し話題となっています。
事故の原因や場所、画像などの内容はどのようなものなのでしょうか。
また両選手の、脚への影響やケガの具合はどんなものなのでしょうか。
今回は、フィギュアスケート日本代表である本田真凛さんと田中刑事さんが交通事故に遭ってしまったニュースや、両選手の脚への影響などのケガの具合、また事故現場の画像や場所、事故の原因などについてまとめました。
本田真凛とは
本田真凛さんは、女子シングルのフィギュアスケートの選手です。
2001年8月21日生まれの18歳であり、京都府出身です。
2歳の頃にスケートを始めており、幼少時代から様々なスケート大会に参加し、14歳の時には2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権で優勝しています。
現在のところは不調が続いており、残念ながら2018年の平昌五輪代表を逃しています。
しかしそれでも誰しもが認める日本フィギュアスケート界の期待の星には違いなく、今後の躍進に注目が集まっています
田中刑事とは
田中刑事さんは、男子シングルのフィギュアスケート選手です。
1994年11月22日生まれの24歳であり、岡山県出身です。
強化合宿での一コマ
「迫り来る坂本」笑 pic.twitter.com/NvcVDtytis— 田中刑事 keiji tanaka (@deka_1122) 2019年7月19日
7歳の頃よりスケートを始め、数々の大会で入賞する実力者です。
実は羽生結弦さんと同世代であり、様々な大会で競っています。
2018年の平昌五輪代表として選ばれていますが、残念ながらメダル受賞には至っていません。
本田真凛と田中刑事が出場している「スケートカナダ」
現在、本田さんと田中さんの2人は、カナダで行われているフィギュアスケートの国際大会である「スケートカナダ」に出場予定です。
「スケートカナダ」はISUグランプリシリーズの大会の一つです。
ISUグランプリシリーズは、国際スケート連盟である「ISU」によるフィギュアスケート大会であり、
◯カナダ
◯フランス
◯中国
◯ロシア
◯日本
を股にかけて大会が行われ、それらの大会の総合得点を元に順位が下されます。
スケートカナダは、カナダのブリティッシュコロンビア州にあるケロウナで開催され、10月25日から27日までの3日間に渡って大会が行われる予定です。
本田真凛と田中刑事が交通事故に遭遇したニュース
本田さんと田中さんは早い段階でケロウナに向かっており、現地で練習を行っていましたが、実は交通事故に巻き込まれ怪我を負ってしまったことが判明しています。
日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は24日、グランプリ(GP)シリーズ第2戦のスケートカナダに出場する本田真凜選手(18)=JAL=と田中刑事選手(24)=倉敷芸術科学大大学院=が開催地のケロウナで22日にタクシーに乗車中、交通事故に遭ったと発表した。
引用元:SANSPO.COM(https://www.sanspo.com/sports/news/20191025/fgr19102510020005-n1.html)
本田真凛と田中刑事が遭遇した交通事故の原因や内容
事故が起きた22日、本田さんと田中さんは非公式練習を終え、関係者と共に同じタクシーに乗り込んでいます。
走行中、前方の車両が急に減速したことで衝突し、さらに後方からの車両の追突があった、とされています。
つまり前後の順に2回の衝突があったことになり、いわゆる玉突き事故の真ん中という最悪のポジションに位置していたことになります。
本田真凛と田中刑事が遭遇した交通事故の現場や画像
事故現場について詳細な報道は見当たりません。
本田さんと田中さんは、非公式の練習後にタクシーを使ってホテルへ戻る予定でした。
故に、スケートリンクのある練習場からホテルへの道筋の中で行われたと思われますが、詳細な場所については報道されていません。
また事故現場の画像も取り扱われてはいない模様です。
本田真凛と田中刑事の交通事故によるケガの具合
本田さんと田中さんの、事故によるケガの程度や脚への影響は、どのようなものなのでしょうか。
幸いなことにあまり重傷ではないとされていますが、国際スポーツ大会を目前に控えた状況での事故であり、大会への影響が懸念されています。
本田真凛の交通事故によるケガの具合
事故の時、本田さんはタクシー車両の後部座席の中央に座っていた模様です。
事故によって右すねを打撲し、またおでこを打ちつけてしまったとされています。
病院で診察を受け、出場可能と判断されたことによって大会出場を決めていますが、その後の影響に多少なりとも影響を与えるのでは、との懸念がされています。
本田真凛の交通事故による大会への影響
本田さんは、事故後の最初の公式練習においてジャンプを控えたり、また細かなミスが連続したとされています。
首を左右に振ったり、涙をにじませて苦悩する様子が伝えられています。
昨日24日ではジャンプに挑戦しており、少しずつ調子が戻ってきていることを明かしています。
「今は状況が違うので、ここからどうやって自分が強く気持ちをもてるかっていうのを試されているんだっていう気持ちで、がんばりたい」と決意を込めた。
引用元:スポーツ報知(https://hochi.news/articles/20191025-OHT1T50119.html)
田中刑事の交通事故によるケガの具合や大会への影響
田中さんは、事故の時にはタクシー車両の後部座席の右側に座っていた模様です。
事故の時にはエアバッグが作動したことを明かしており、現在では少なからず違和感が残っている模様です。
事故に関して深く考えすぎることなく、目の前の大会に集中するコメントを残しています。
後列座席の右側に座っていた田中は「結構な衝撃はあった。最初はひざとか。エアバッグも出たので、耳がちょっと変だったのかなという感じがしました」と事故を振り返った。この日の練習ではジャンプに精彩を欠いたが「自分の中で言い訳にしたくない。これ(事故)があるからこうだったというのは、あまり考えないようにして滑っています」。
引用元:スポーツ報知(https://hochi.news/articles/20191025-OHT1T50142.html)
本田真凛と田中刑事の今後の動向に注目
本田さんと田中さんは、日本時間26日の午前中に開催される競技種目で登場する予定とされています。
事故による精神への影響は少なからずあるでしょうし、またケガの悪化などの懸念材料もあります。
実際に出場するのか、またどのようなスケーティングを行うのか、本田さんと田中さんの今後の動向に注目が集まります。
今回は、フィギュアスケート日本代表である本田真凛さんと田中刑事さんが交通事故に遭ってしまったニュースや、両選手の脚への影響などのケガの具合、また事故現場の画像や場所、事故の原因などについてまとめました。
ケガ関連記事
明日はいよいよ東京マラソン開催日。 ランナーの方は心待ちにしていることでしょう。 今年は日本テレビが中継局で、各情報系テレビプログラムも東京マラソンを特集しています。 そのような中、「バゲット」の尾崎アナも東京マラソンに初挑戦しま[…]
出川哲朗さんが、出演した医療バラエティで人間ドッグを受診されました。 そして結果、腎臓で石が発見されました。 さらに、無呼吸症候群も発覚して、治療される事となりました。 自分の身に置き換えても、日ごろは健康についてあまり考えていな[…]
羽生結弦選手がフィギュアスケート世界選手権2019に出場しています。 昨年怪我をしてから、リハビリが続いていましたが今大会には出場を果たしています。 その怪我の状態はどうなのか気になるところです。 ショートプログラムでは3位につけ[…]