金スマの社交ダンス企画で、村主章枝さんがロペスさんの新パートナーに決まりました。
村主章枝さんと言えば、オリンピックに2回も出場して2回とも入賞と、フィギュアスケート界に素晴らしい足跡を残された名スケーターです。
(ソルトレイクシティオリンピック5位、トリノオリンピック4位)
しかし、今回は畑違いの社交ダンスに挑戦すると言う事になりました。
そもそも、村主さんは今現在、お仕事は何をされているのでしょうか。
そして、社交ダンスを踊ることは出来るのでしょうか。
そこで今回は、金スマの社交ダンス企画でロペスさんの新パートナーになった、村主章枝さんの今の仕事や社交ダンスが踊れるのかを調べてみました。
キンタロー。さんは妊活のため引退
2018年10月に、ロペスさんはキンタロー。さんと社交ダンス世界選手権で、日本人初決勝進出を目指したが準決勝で敗退(8位)しました。
そして、大会後キンタロー。さんは妊活のため社交ダンスを引退され、パートナーを解消されました。
まだまだロペスは伸びる
しかし、二人を指導し戦ってきた山本英美総監督が世界選手権でロペスを見ていて、まだまだロペスは伸びると判断しました。
そこで、山本英美総監督にもう一度チャレンジしてほしいという気持ちが芽生えました。
パートナーがいないと目指せない
ロペスさん自身も金スマ内で、未だに悔しくて忘れられないのでチャンスがあれば世界選手権を目指したいが、相手(パートナー)がいないと目指せないと語られました。
そこで、山本英美総監督とロペスの思いから金スマがロペスさんのパートナー探しをしました。
なぜパートナー選びが難しいの?
ロペスさんの現在の目標は世界選手権決勝戦進出です。
そのため、パートナー選びの人選はハードルが高くならざるを得ません。
新パートナー選びが難航
ロペスさんがパートナーと世界選手権に出るには、次の基準が最低条件になります。
1.キンタロー。と同等か、それ以上のレベルで踊れる
2.35歳以上(シニア1参戦の為)
3.現在、ペアを組んでいないフリーの女性
しかし、35歳以上の女性は
・ちょうど子育てをしている
もしくは
・子供が欲しいと思っている年代
従って、日本代表として世界に出て行くと言うことになると、非常にハードルが高いです。
日本代表を目指すには、ダンスに打ち込む割合(時間)は多くしなければならないですし、すべてをダンスにかけなければなりません。
キンタロー。さんも世界に挑んでいた2年半全てを犠牲にして社交ダンス打ち込んで来られました。
また、日本代表になれば強化合宿に度重なる海外遠征など多忙を極めることが想定されます。
ダンスの実力はもちろんの事、時間が社交ダンスに拘束される生活を受け入れる覚悟も必要です。
そのような理由で、世界を狙うくらいの打ち込み方ができる方はなかなか見つかりにくかった模様です。
打ってつけの人物を発見
上記のような状況から、結局、社交ダンス経験者の中から条件に合う女性を見つけることはできなかった模様です。
そこで、金スマスタッフさんが次に目を向けたのは、社交ダンスではない他のスポーツでダンスが踊れそうな元アスリートを探されました。
そして、打ってつけの人物を発見されます。
激しい踊りについていけるか?
・元オリンピック選手
・年齢は38歳(シニア1の条件をクリア)
・社交ダンスに限りなく近い競技
という事で、村主章枝さんに白羽の矢が当たります。
フィギュアスケートの元オリンピック選手
社交ダンスと言えば、難易度が高いダンスの振り付けが高い壁となります。
しかし、村主さんは元々オリンピックに出場していたトップのフィギュアスケートの選手です。
フィギュアスケート振り付けは、種目は違いますが、難易度が高いダンスの振り付けを氷上で表現します。
社交ダンサーとしての高いポテンシャル
村主さんの現役時代の特徴が、改めて社交ダンスの選手としても注目を集めています。
1.「表情のアクトレス(女優)」と称された抜群の表現力
音楽を全身で表現する社交ダンスでも大きな武器になりそうです。
2.世界最速の超高速スピン
何と言っても超高速スピンが印象的でした。
山本英美総監督も、高速ダンスに近いものを社交ダンスの振り付けに取り入れて、武器にしていきたいと思っていると語られています。
それに対して村主さんも、相当練習しないと同じクオリティは出せないが皆さんに代名詞と言って頂いているので是非と語っていました。
この事からも、難易度が高い振り付けも乗り越えられるのではと予想されます。
快諾した理由
村主さんは金スマの放送で次の内容を語られています。
・最初はびっくりしたけど、直感で是非やりたいと思った
・もう一回世界の舞台で戦いたいなと思った
現在の生活
現在、村主さんはアメリカのネバダ州ラスベガスでスケートの振り付け、生徒の指導のお仕事、自分のスケートの練習をしながら生活をされていると番組内で語られています。
さらに、これからは社交ダンスに1日3時間時間を取り、現役生活のような時間スケジュールになると語られていました。
今後の目標
番組内で今後の目標として、2019年中に日本代表入りを目指すと発表されました。
9月に開催される日本代表選考会で優勝しないと代表になれない為、半年しか時間がありません。
しかし山本総監督曰く、村主さん1時間毎の成長が素晴らしいとの事なのでとても期待が持てます。
踊っている姿がとても綺麗
番組の中で、スタジオに村主さんとロペスさんが社交ダンスの衣装を身にまとって、そして少しだけですが踊られているシーンも披露されました。
踊られている姿が、とても綺麗に踊られていました。
今後のご活躍が非常に楽しみです。